日本食材って何処で手に入るのかとっても気になるところだと思います。
残念ながら、ロンドンのような日本食材専門店はマンチェスターにはないのですが、全く手に入らないわけではありません。
皆さんの不安や心配をこのページで解消!日本食材が買えるお店をご紹介。
明日から毎日(?)、日本食食べれます。
Asgard Groceries

食品のセレクトが良いオートリンカムの中華スーパー Altrincham(オートリンカム)のタウンセンター中心地にある中華スーパーです。店内が小さいので、売っている食品も期待せずに...
続きを読むFusion Plate

立地の良い中華スーパー 近年、Sale(セール)、Altrincham(オートリンカム)エリアに引っ越してくる香港人の影響で、このエリアに増え続ける中華スーパー(2022年現在)...
続きを読むRODYNA

マンチェスターでは珍しいロシア食材店、RODYNA 中華、韓国、ポーランドの食材店は見かけたり、知っていますが、ロシア食材店は、かなり珍しくて貴重です。ポーランドの食材に似ていま...
続きを読むマンチェスターで作る簡単おせち料理

イギリスではおせち料理の材料が揃わないから作れないと思いがちですが、中華系スーパーに売ってる食材や野菜を使って、簡単なおせち料理なら作れちゃいますよ。少しでもお正月気分を味わいまし...
続きを読むマンチェスターで作る年末年始の料理

おせちまでは作らなくても、年越しそばやお雑煮を作る人は多いのでは?おせちに比べるとハードルが低いように感じます。 ...
続きを読むOnline Shopping
日本食を扱っているサイトのご紹介 便利なオンライン・ショッピング。お米など重いものが家まで届くのはとても助かりますよね。 ロンドンを中心に日本食材を扱っているオンラインショ...
続きを読むW.H.Lung Supermarket

マンチェスター大学そばにある中華系スーパー レストランTai Wu(旧Tai Pan)の1階にある中華系スーパーW.H.Lung Supermarket。イマイチ、名前が分からず...
続きを読むWing Yip

こちらも中華系ではありますが、日本食材が手に入る便利な大型スーパーです。 もちろん基本中華系の食材ですが、日本食材も十分手に入ります。調味料から生鮮食品、冷凍食品と充実の品揃...
続きを読むChinatown
マンチェスター、シティーセンターの中華街(Chinatown)でも日本食材を入手できます。お仕事や学校でシティに通っていらっしゃる方には便利ですよね。 下記のお店はほ...
続きを読むUnion Oriental Foods

Greater Manchester、BoltonにあるBolton Market内に中華系の食材店Union Oriental Foodsがあります。Bolton在住ではない方に...
続きを読むOseyo

ロンドンにある韓国食材店、OSEYOがマンチェスターにも進出。 韓国食材を中心に、アジア圏の食材が一通り揃っています。売ってる乾麺は実に種類豊富で、何を買っていいのか分からな...
続きを読むHarvey Nichols
意外なところで日本食材が手に入るのが、シティセンターにあるHarvey Nichols。 Second Floor(我々でいう3階)にあるFoodMarketにて日本食材を扱...
続きを読むT.K. Tradingの出張販売
お子さんが補習校に通われてる方には便利なTKトレーディングの出張販売。定期的(2017年10月より月1回)に補習校で出張販売をしています。 HPで販売している商品も事前注文で...
続きを読む